Friday, July 28, 2017

危機管理学セミナーでの講演

縫村です。
今週火曜日(7/25)の夕方に、毎日新聞社 危機管理学セミナー「大丈夫キャンペーン」にて「関東の地理的特徴から見た気象災害とその対策」というテーマで講演をおこなってきました。

平日にもかかわらず多くの気象災害に興味を持った方々にお越しいただけました。

この危機管理学セミナーは毎年、千葉、東京、水戸の三ヶ所で千葉科学大学の教員により、危機管理の様々なトピックに関して市民の方々を対象に講演をしております。私は2014、2016年と続いて今回が3回目の講演となり、これで三ヶ所全てでの講演となりました。いずれの場所でもトピックに強く興味を持った方々がいらっしゃるので質疑応答も活発なものとなります。

通常の学会発表と異なり、私達科学者とは違った視点の市民の方々の率直な意見が出るので勉強になることも多いです。







Wednesday, July 26, 2017

10 g 選手権

<アクアリウムプログラム>

水環境研究室の手束です。

私が担当している専門の講義の中に、環境分析を学ぶ講義があります。

環境について知ったり、予測したり、対策を立てたりするためには、まず信用できるデータを得ることが重要です。そのため、講義では精確かつ正確に測定をする方法についての知識を学びます。

先日、この知識を実際に使えるかどうかを試す「10 g選手権」を開催しました。
内容は、水環境研究室の実験室の中から10 gの水を分取できる実験器具を選び、10回計測の精度を競うものです。(他の人と同じ方法を選んではいけないというルールを設けています。)

もちろん、一番は天秤を使って10gを量った学生さんでした。
結果はさておき、何故その方法を選んだのか?が重要なので、
2位以下の学生さんには使用した実験器具のメリットや敗因について説明しもらいました。

 一番は天秤ですが、、、
実は、もっと精確かつ正確に計量できる天秤が右側にありました。

 良い選択ですね。液体を出す用の実験器具、ホールピペットです。



















液体を受ける用のメスシリンダーですね。
腕が良かったのか? 勝利への執念なのか?ホールピペットと同じ結果でした。











便利なデジタルピペット、表示の値とずれていることが多々あるため、使用する際には必ず表示と実際の値が同じなのか確認が必要となります。
良い選択でしたが、デジタルピペットが少しずれていたため、残念ながら正確さには欠けました。
 
 

















低学年の学生に10g選手権の話をしたところ、手に乗せて正確に量れるという職人技を持つ学生がいるとのこと、次年度の講義が楽しみになってきました。

 

Sunday, July 23, 2017

第3回オープンキャンパスの準備

第3回オープンキャンパスは、8月6日(日)です。
その次は9月17日(日)とまだまだ先ななので、第2回に来られなかった方は、是非8月のオープンキャンパスでお会いしましょう。

環境危機管理学科の学びが良くわかる体験イベントを用意してお待ちしています。


第2回オープンキャンパスの報告

第2回オープンキャンパスにお越し頂きまして、ありがとうございました。

本日の学科ブースの様子をお伝えします。
今日は、朝一番よりご来場いただいた方、リピータの方、まだまだ進路を迷っている方、様々な目的で来られた高校生の皆様とそのご家族と話ができ、とても充実した一日となりました。
(写真はピークを過ぎた11時半ごろの様子です。このころに、やっと写真を撮影する余裕ができました。)






















風力GO!のランキングは、一番最後に挑戦した高校生が最高風速を出しました。











午後からの環境科学コース特別実習では、走査型電子顕微鏡を使って、
虫や植物のミクロンサイズの姿を観察しました。











理科教員コースでは、めるしー渡辺さんオープンキャンパス特別講義「嘘とエンターティンメント~人は騙されたいから騙される」を開催しました。
合間に見せていただいたマジックに学生たちと参加した高校生たちはポカーンとあっけに取られていました(^_^;)。
詳細はこちら ⇒ https://www.cisks.com/merci/















次回、8月6日(日)の第3回オープンキャンパスでは、3種類の特別実習を用意していお待ちしています。

Friday, July 21, 2017

第2回オープンキャンパスの準備

7月23日(日)に第2回オープンキャンパスが開催されます。

今回、学科ブースが広くなったので、前回よりもゆっくりと見ていただけるようになりました。
また、窓から入ってくる光で部屋全体が爽やかな雰囲気になっています。
気分が盛り上がる学科ブースができあがりました!

今回、高校生の皆さんとゆっくりとお喋りできるように中央にテーブルを用意しました。
教員や大学生と沢山話しをして、大学生となるイメージを掴んでもらいたいです。













ここでは、風力GO!のランキング戦が開催されます。
どなたでも簡単に参加できるので、是非遊びにきてください。













入り口には、学科ののぼり旗が立っているので、それを目指して来てください。
ホワイトボードの様子が刻々と変わっていくのにも注目!です。





















当日の環境危機管理学科のイベントをまとめたチラシです。
楽しいイベントを用意してお待ちしています。



























千葉科学大学 オープンキャンパスガイドブック
http://www.cis.ac.jp/opencampus/pdf/open_campus_guide_book0723.pdf

Thursday, July 20, 2017

理科教員&学芸員に興味のあるひと集まれ~★

 <理科教員コース&博物館学芸員過程>


千葉科学大学の「教職・学芸員センター」の新しいチラシができあがりました。

環境危機管理学科では、行動できる理科教員や博物館学芸員の育成を目指し、銚子の自然を活かした実践的な教育プログラムを多数そろえています。

7月23日(日)のオープンキャンパスでは、理科教員コースの特別講義を開催します。
興味のある方は、是非参加してみてください。

























教職・学芸員センターHP
https://www.cisks.com/

Wednesday, July 12, 2017

理系公務員プログラムの紹介

<理系公務員プログラム>


環境危機管理学科では

  • 環境科学コース
  • 理科教員コース
  • 風力発電コース

の3つのコースに分かれています。その中でも環境科学コースではさらに学びたいもの・なりたい職業に応じて6つのプログラムを用意しています。

本日はその中の理系公務員プログラムについて紹介をしていきたいと思います。



一般的に公務員というと省庁や役所の事務職を思い浮かべると思いますが、それだけでなく様々な現場で技術を持って活躍するスペシャリストもあります。千葉科学大学では特に消防官・警察官への就職で多くの実績を残しています。


環境危機管理学科は様々な理系分野を専門とする教員によって、理系分野を中心とした危機管理学を学ぶことができ、そのような知識・技術を活かすことの出来る技術職の公務員、つまり理系公務員にターゲットを当てて学んでいくプログラムを用意しています。

理系公務員プログラムでは農業・林業・土木・建築・物理・化学分野の公務員試験対策の勉強を行います。
公務員試験のうち、専門分野に関しては本学科の教員が物理・化学・生物・地学をはじめとする各分野に関しての指導を行い、数的処理・小論文・面接対策などは危機管理システム学科の戸田博也准教授による試験対策講座を実施しています。

理系の知識・技術を活かした公務員に興味のある方はぜひこちらのプログラムをどうぞ。
オープンキャンパス(2017年は6/18、7/23、8/6、9/17の4回)でも説明を行っています。

Tuesday, July 11, 2017

オープンキャンパス特別講義

教職課程の塚本先生より、千葉科学大学教職課程ブログに掲載されている教職特別講義の情報を頂きました。



 7月23日(日)の千葉科学大学オープンキャンパスでは,マジシャンで,本センターリサーチ・アドバイザーの,めるしー渡辺さんをお招きして,「嘘とエンターティンメント~人は騙されたいから騙される」と題した教職特別講義を実施します。時間は13時~,危機管理学部棟3階共通ゼミ室です。
 教職を履修している学生のほか,オープンキャンパスにいらした方々も参観できます!





めるしー渡辺さんプロフィール

渡辺 章(わたなべ あきら)1972年5月7日生まれ

 幼少の頃よりマジックに興味を持ち、中学生の頃、運命的なマジック専門書に出会う。さらにのめり込み、1992年に本格的な手品用品の開発を手がける「ディーピーグループ有限会社」へ入社。以降、開発・営業などを手がける一方で、大型商業施設などでの実演販売、福祉関連の研修にて講演・講習、Mr.マリック主催のマジックイベントや、各種のイベントにマジシャンとして出演などを果たす。現在も同社が運営するウェブショップ上にて商品のデモンストレーターとして動画出演している。

■メディア出演
日本テレビ「スッキリ!」
日本テレビ「メレンゲの気持ち」
TBSテレビ「水曜日のダウンタウン」
千葉テレビ「熱血BO-SO TV」
地域情報紙「ニューファミリーけいよう」
など

■受賞歴
奇術を楽しむ集い 全国大会 準優勝

■肩書き
マジシャン(またはディーピーグループ有限会社営業部部長)
千葉科学大学 教職・学芸員センター リサーチ・アドバイザー(2017/05就任)

Sunday, July 9, 2017

週末はハワイアン

<マリンアクティビティプログラム>

千葉科学大学は、「東洋のドーバーと呼ばれる屛風ヶ浦」と「太平洋」が目の前に広がり、毎日絶景を眺めることができます。

研究室の窓からの夕焼け



















今週末は、目の前の海を活用した体験講義、 ”船で海へ出て海洋生物ウォッチング(理科教員養成課程)”と”銚子マリーナでサーフィン(環境科学コース)”が開催されました。

(この時期は銚子マリーナで泳いだりサーフィンをしたりしている学生がいます。また、年間を通して魚釣りやビーチ散歩を楽しんでいる学生がいます。)


この銚子マリーナでは、週末にイベントが開催されることがあります。
毎年この時期に開催されるハワイアンフェスティバルは、他に類を見ない銚子の自然を活かしたイベントで、屛風ヶ浦の絶景とフラダンスとのコラボレーションで多くの人達を魅了しています。
銚子ではこんな週末の一時を楽しむことができます。
















皆さんは、環境をどのように学びたいですか?
千葉科学大学には自然を肌で感じることができる活きた教材が沢山あり、座学と実学のバランスが良い学びがあります。

屛風ヶ浦(銚子ジオパーク)
http://www.choshi-geopark.jp/geo_area_byoubugaura.html


Friday, July 7, 2017

オープンキャンパスの学生スタッフからのメッセージ

オープンキャンパスでは、講義の様子・学生生活・部活などの活きた情報を大学生から聞くことができます。
環境危機管理学科でも、各学年の様子を語る学生スタッフが高校生の皆さんをお待ちしています。
今年の学生スタッフからのメッセージ↓↓



千葉科学大学オープンキャンパス案内はこちら↓

Thursday, July 6, 2017

銚子市内での気象観測

縫村ゼミでは毎月気象観測を行っています。
台風3号の影響により7/4までは千葉県でもかなりの豪雨となりましたが、ゼミのある昨日(7/5)は台風一過となり晴天となったため気象観測を実施しました。


銚子半島は観光地の集中する半島先端である東部に着目されやすいですが、実は東西に長いです(東西幅は14 kmほど)。


気候条件も東西でやや異なり、海に囲まれた東部と異なり西部では冬期の気温低下量が(東部に比べて)大きく、農作物にも影響を与えています。
また、2014年2月の関東甲信越地方の大雪の際も、銚子西部では若干雪が残りましたが、東部では残らなかったそうです(銚子出身の学生談)。

そのような東西での気候差をみるため、気温・風などの項目を観測しています。気温は銚子市の許可をとったうえで、銚子市内の公園などで設置し長期的に定点観測を実施しています。昨日の観測ではそれに加えて風の観測を実施しました。

こちらの写真のような機械式の風向・風速計3台とデジタル式の風向・風速計1台で2分間隔で1時間の記録を手動で行っています。
(※自動記録のものはお高くて…、私の研究予算では手が出せません)


さあ卒業研究への良いデータは取れますかね。

Monday, July 3, 2017

オープンキャンパスの楽しみ方 (7月23日)


第2回のオープンキャンパス7月23日に開催されます。

前回、学科ブース内の人数が多すぎて身動きが取れない状態となり、ご来場の皆様に迷惑をお掛け致しました。そこで今回は、快適に滞在でき、大学生や教員と話がしやすいように、ブースの面積を倍に増やしました。

この広くなった空間を活かし、子供から大人まで夢中になる《風力GO!》の開催を決定!

《風力GO!》は、誰でも楽しめるパワー系のランキング戦!
これに参加すると、遊びながら自然エネルギーについて知ることができます。(参加賞有)
学科に興味ある人も、ご家族も、他の学科に興味がある人も、何となく来た人も、誰でも参加OK!
学内KING(記録保持者)を超える記録を残した方には特別賞を準備してお待ちしています。
 
理科教員コースでは、”マジシャンのめるしー渡辺さん”をお招きして特別講義を開催します。
学校の先生になりたい人は必見!教員になるために必要な教養とは?を考える講義を体験しよう!

次回オープンキャンパスで環境危機管理学科を余すことなく堪能するための詳細スケジュールを準備しました。

時間が余ったら、
看護学部棟の学科紹介ブースに何度でも遊びに来て、大学生や教員とおしゃべりをしてください。普段の学校生活や部活動など、詳細な活きた情報が沢山得られると思います。

 お待ちしています(^^)

千葉科学大学オープンキャンパス案内はこちら↓