Monday, November 19, 2018

学校の先生と実験しました

水環境研究室の手束です。
千葉科学大学では、地域貢献の一貫として夏と秋に教員免許状更新講習会を開催しています。
先日、『小中学校の理科と身近な現象が結びつく実験実習』のタイトルで学校の先生方と実験を行いました。
 私たちの身の回りで起こっている自然現象の基本原理は、小・中学校で学びます。そのため教科書の中には面白いことが沢山詰まっています。その中から、今回は色をサブテーマに4つの実験実習を計画しました。
実験は100円グッズで安く簡単にできるものです。幼稚園の遊びでも使えるし、化学的な根拠を考えていくと、大学生の実験にも使える内容です。大人の先生たちも、一日楽しんでいただけたと思います。

























皆様、お疲れさまでした。
今回の経験が、教育活動や生活の彩りとなることを願っています。
 

Sunday, November 18, 2018

環境イベントパーク

環境イベントパークにご来場いただきました皆様、ありがとうございました。
環境危機管理学科3年生が気になっている銚子の環境について、約400名の皆様に紹介をさせて頂きました。
二日間、声をかけたり、分かりやすく説明をしたり、興味を持ってもらえるように工夫をしたり、普段の講義では得られない経験ができたと思います。
今後の大学生活や就職活動にこの経験を生かしてくれたと思います。











Friday, November 9, 2018

環境イベントパーク前日の様子

環境イベントパークの準備が終わりました。
準備に参加した学生さん、お疲れさまでした(^^)

入口の看板は、3年生のH君の完全オリジナル作品!
背景の柄は、実験室のあれがモチーフになっています。























2201教室でお待ちしています。

Sunday, November 4, 2018

環境イベントパークのスタッフ募集

今年度の『青澄祭』では、
環境危機管理学科の3年生が中心となり
『環境イベントパーク』を開催します。

場所:講義棟2階 2201教室

環境イベントパークを一緒に盛り上げるスタッフを募集中です。
両日、一日、短時間OK!
皆で大学祭を楽しみましょう。
やってみよう!!と思う学生さんは、環境3年生に声をかけてください。
 

















先日、展示や体験などの準備状況の確認を行いました。
各担当者のプレゼンから、内容の濃いイベントになると感じました。
銚子にお住いの皆様と銚子の自然について語ったり、
銚子をよく知らない皆様に銚子の自然を紹介できることを楽しみにしています。


















大学での学びを活かした展示や面白い体験を用意し、
皆様のご来場、お待ちしています。

秋学期も学内外で活動してます

水環境研究室の手束です
9月下旬の後半から11月初旬にかけて大学外行った活動を紹介します。。

国際水会議の世界大会に参加をしました。
国外の水環境保全に関する取り組みについて沢山の情報を得ることができました。
受付で立派なバックをもらいましたが、、、、リュックが二つになってしまい、困ってしましました。





材料合成をしている大学生が集まる先進セラミックス研究会に参加しました。
この会は、他大学の学生達と二日間にわたって研究交流を行います。
手束研究室からは、大学院生のH君が口頭発表、4年生のEさんがポスター発表をしました。
地球磁場逆転期の地層を見ることができる千葉セクションの見学に行きました。
比較的新しい時代の地質年代の境界を決めることができる重要な地層です。
これが決定すると、地質年代に千葉に由来する『チバ二アン』という名称が登場することになります。
決め手となる白尾火山灰の層を指して写真を撮ってみました。
詳しくはこちら↓
 
11月に入り、大学院生のH君が日本セラミックス協会の資源・環境関連材料部会講演会にてポスター発表を行いました。