Friday, April 28, 2017

実験レポート

水環境研究室の手束です

今日はGW前日!
休みに入る前にやっておきたい事を終わらせるためパソコンに向かっていると、
GW明けに締め切りがある化学実験のレポートの質問に学生がやってきました。

金属の定性分析の基本は高校の化学で勉強をしているので、カラフルな高校の教科書がとても分りやすく、参考になります。教科書を開けて説明をしていると、さらに学生がやってきて、私のデスクの横でプチ勉強会となりました。



私が学生の時も、レポートを書いている同級生を見つけて分からないところを教えあったりしたなと、懐かしく昔のことを思い出すひと時でした。

さて、他の学生さんのレポートはどうなっているんでしょう。
GW明けが楽しみです。



Friday, April 21, 2017

今年も採水調査をスタートしました

<アクアリウムプログラム>

 2014年から開始した銚子周辺での採水調査も3年目に突入しました。
昨年度、これまでの採水データーの一部を千葉科学大学紀要に報告させていただきました。
ご協力いただきました皆様に感謝申し上げます。
本日、採水にご協力いただいている方々に、やっと論文をお渡することができました。
皆さん採水調査に伺った学生との思い出があるようで、形となるものお渡しできてよかったと改めて感じました。
今後も調査を継続し、データの蓄積を進めていく計画です。


今年度は、新3年生の女子学生さん達が中心となって調査に行きます。
今日は気持ちの良い天気だったので、色々な場所で市民の方々とお話をする機会に恵まれました。

 
周りの虫達にちょっと警戒しつつ、調査を進めていくようです。
 
皆様の温かいご支援をよろしくお願い申し上げます。
 
水環境研究室一同

Friday, April 14, 2017

千葉科学大学×銚子のブランド発進

<アクアリウムプログラム>

千葉科学大学の研究力と銚子の魚ブランド力がコラボレーションし、
2016年度、文部科学省の私立大学研究ブランディング事業に採択されました!
 
千葉科学大学では、水産業の盛んな銚子市をモデルケースとして、 岡山理科大学が開発した「好適環境水」等の新技術の応用により、次世代型陸上養殖技術を用いた「フィッシュ・ファクトリー」(魚類生産工場)のシステムの開発を行ないます。 
 
近い将来、
⇒ 生産物を「大学発のブランド水産種」として日本、世界に発信!
⇒ 新たな水産業創出に取り組み、地域社会の発展に貢献!
 
http://www.cis.ac.jp/branding/index.html
 
 
先日、私立大学研究ブランディング事業の第1回 講演会が行なわれ、
現在までの好適環境水の研究内容の説明や新たな研究展開の話がありました。

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 
4月11日(水)

<プログラム>
 経緯説明(千葉科学大学 伊永教授)
 学長挨拶(千葉科学大学 木曽学長)
 特別講演
   「好適環境水に関する既往の研究紹介」
          (岡山理科大学 山本准教授)
  千葉科学大学 研究ブランディング事業紹介
                    (千葉科学大学 小濱准教授)
  特別講演
       「ブランディング事業への安定同位体比分析の応用」
          (北海道大学 力石教授)
 
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★  
 
 懇親会の様子

各方面の専門家が集結
 

もくずがにを試食しました




カニのお味噌汁、絶品でした
 
若い力も集結しています
好適環境水って何?と思った方は、
千葉科学大学の危機管理学部棟1Fまたは銚子駅入り口に設置している水槽を訪れてください。
良く見てみると、海の魚と川の魚が一緒に泳いでいることに気がつくと思います(^^)

Thursday, April 6, 2017

2017年度 新入生一泊研修

環境危機管理学科きのこ研究室の糟谷大河です。ひさびさの投稿です。2017年度は,1年生のチューターをしています。4月5日~6日は千葉科学大学の新入生一泊研修がありました。千葉科学大学では,入学式前に大学に慣れ,新入生同士の交流を深めるため,毎年一泊研修を行っています。今年は,環境危機管理学科は動物危機管理学科,航空技術危機管理学科との合同研修でした。

初日は大学で,学科の活動紹介,新入生,教員や先輩となる在学生の自己紹介や,授業の時間割作成などを行いました。その後,大学から,愛宕山の地球の丸く見える丘を越えて,宿舎である犬吠埼の太陽の里まで,ぞろぞろと歩きました。

新入生の授業時間割作成をしています。先輩の在学生が個別にアドバイスをします。

夜は太陽の里でのんびりと過ごし,新入生同士,いろいろな話をして仲良くなったようです。翌日は宿舎から犬吠埼まで海沿いの遊歩道を歩いて,犬吠埼灯台のまわりをぐるりと一周しました。

犬吠埼灯台を目指して,てくてく歩きました。

三学科での集合写真。
 
環境危機管理学科での集合写真。

その後,大学に戻り,在学生が新入生を引き連れてキャンパスツアーをしました。講義棟,食堂,図書館,体育館など,これからの大学生活でお世話になる施設を周って,在学生から大学生活のアドバイスなどを受けました。

小グループに分かれ,キャンパスツアーに出発!

キャンパスツアーでは,ところどころでクイズを用意し,クイズの得点に応じて新入生は豪華?景品をゲットしていました。
 
新入生の皆さんにとって,これからの4年間の大学生活が充実した楽しい時間になるように,お手伝いしたいと思います。